毎年2月は固定支出棚卸の月

せっかくブログも書いてることだし、記録と振り返りのためにまとめと棚卸をしますよ。固定支出とネットサービス中心にまとめてみます。

オンラインサービス

  1. 【ブログ】Dreamhost ~2012/5/14 9.24米ドル/年 このブログをホスティングしてるサーバーとドメイン登録の業者。本来129.35米ドル/年の利用料が9.24米ドル/年にディスカウントされてるのに飛びついたのが去年の5月。確かMay Dayセールだったような。契約が切れる前に、多分トラブるだろうから年度内には5米ドル/月くらいの業者に引っ越したいなぁ、と。1月にはセキュリティ系のトラブルもあったしここで1stに挙げられてるbluehostが第一候補。2年縛りありだけど3.95米ドル/月は安い。評判も悪くない。
  2. 【写真】Picasa Web Album ~2012/12/03 80GB 20米ドル/年 結婚し、息子が生まれ、「消えてしまうと立ち直れない写真・動画データ」がぐんぐん増殖していくことの対策として使い始めたPicasa Web Albumの有料ストレージは昨年12月で2度目の更新。動画が増え80GBじゃ足りなくなりつつあったけど、Google+開始に伴う基準の緩和で今の使用量は20GB前後。Googleプロダクト共用のストレージ容量だし、Dropboxの対抗馬Insyncの容量としても使えるので当面80GBのままで行く予定。親戚・家族的には「孫の写真共有サービス」として不可欠になってます。
  3. 【レンタルサーバー】Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2) 2012/01~ 約5米ドル/月 猫も杓子もクラウドなので、前から使ってみたかったAmazon EC2を試用中です。Windowsなサーバーが初期費なしの従量課金で使えるなんてステキ過ぎる!週に10~15時間程度、定期的に動かしてるツールがあるのでそれをEC2上に移行してみました。自宅パソコンの電源入れ忘れを気にしなくよくなっただけでもかなりの収穫。

定期購読

  1. Reuters - Kindle Store 5.49米ドル/月 10月にKindleを買って以来、定期購読しています。定期購読といっても毎日自動でKindleに配信されるだけで、印刷物が届くわけではないのですが。雑誌に新聞、Kindleだと選り取りみどりなのだけど、分量的にReutersでお腹いっぱいなので当分このままReutersのみを読み続ける予定。
  2. クーリエ・ジャポン 780円/月 去年あたりから唯一買い続けてる雑誌。あえて宅配の定期購読にせず毎月書店で買ってます。半ページで各国のニュースを紹介する特集と町山智浩さんのコラムが毎度楽しみ。定期購読にすると積ん読になりそうなんだよなぁ...

通信料

  1. T-COM ADSL 2008/4/25~ ファミリープランアドバンス(e)ADSL専用タイプ 3408円/月 現住所に越してきた際に契約してた光回線、オーバースペックだったのでADSLに切り替えてからもう4年も経つのか..1割増くらいの値段でWiMaxに切り替えられそうなので切り替えを検討中です。
  2. 携帯電話 ソフトバンク iPhone4 2010/8/21~ メインの携帯電話としても活用中のiPhone。今年の夏で丸2年の縛りがなくなるのだけど、買換え欲があまり湧いてこないのもまた事実でありまして..1年保証が切れる前に本体交換したのでバッテリーも問題ないし。このまま3年目に突入する可能性大です。
  3. e-mobile GMOとくとくBB 2012/1/3~ 2100円/月 今年の始めからe-mobileのPocket WiFiを使ってます。iPhoneとノートパソコンでのインターネット利用がメイン。一部使えるソフトに制限はあるけれど、2台の端末の通信費が使い放題で毎月2000円で済むのはほんとうに素晴らしい。ただただ素晴らしい。2年縛りの間はがっつり使わせていただく予定。屋内での電波の入りがもう少しよくなると嬉しいところ。都内でも屋内だと結構厳しいことがあるので。

使い続けてるネットサービス

  1. Twitter 2007/10/12~ 最初の3年くらいは本当に「つぶやく」ために使っていましたが、最近はその用途はすっかりFacebookに移行した感があります。フォローする人を偏らせた甲斐があって、情報収集ツールとしての用途・質があがってきている今日この頃。いろんなツールと連携させてるので、年に一度は連携設定を見直すことにしてます。→ Twitter / 連携アプリ https://twitter.com/settings/applications
  2. Facebook 2008/5/22~ ここ一年くらいの流行りもあって急速に友人知人が使うようになり、いわゆるSocial Graphの力を実感してるところです。高校で留学したときのホストファミリー一家と連絡が取れるようになったのが嬉しい限り。こちらも同じくいろんなツールと連携させてるので、年に一度は連携設定を見なおしてます。→ Facebook/アプリ設定 https://www.facebook.com/settings?tab=applications
  3. Dropbox Googleプロダクトでカバーできないツールの設定ファイル置き場、各種アプリの出力先としての用途がメインになってきました。以前より重宝していた「オンラインストレージ」としての用途はInsyncの方に移行中。InsyncはバックエンドがGoogle DocsなのでDropboxよりサクサク同期されて快適です。Googleへの依存度がまた一段階上がっていく予感。
  4. Runkeeper 去年から始めたジョギングの全記録をこのサービスとiPhoneを使って記録しています。メールデータに連絡帳データ、大事な写真やファイルに続き、こういった行動記録、ライフログ的なものも残していきたいなぁ、と。各種ハードウェアと連携しているようなので、体重や寝起きの時間なども記録していきたいところ。自動化が前提ですけどね。Fitbit AriaUP by Jawboneに期待してます。