購入前
「キーボードいらないよな。どうせならタッチパネルタイプかな。同じタッチパネルならカラーの方がいいかもな」などと思っていたのですが..
その旧Kindleからフルキーボードだけとっぱらって小さく軽くなった新しいKindleが悪いはずがない。TouchやFireではなくなった左右のページめくりボタンも健在だしね。あれは右手で持っても左手で持っても簡単にページめくりができる、非常にすばらしいデザインのたまものなので、やはりKindleには欠かせない要素だと思う。 今日のAmazonの発表で一番すごいのは「Kindleのメモリを2GBに減らした」こと - ただのにっき(2011-09-29)
電車読書が中心→片手読書が中心→→→ページめくりボタン必須やん!!ということで、あっさり趣旨替えしてKindle4(通称無印キンドル)をポチッと注文。送料込みで1万円ほどでした。 購入にはアメリカAmazonのアカウントが必要ですが、日本の住所・日本のクレジットカードでアカウント作成可能です。
購入後
- 疲れない(目と腕が)
- 切れない(電池が)
- 忘れない(どこまで読んだかを)
iPadで本を読んだ時に感じた「目がチカチカするわぁ、重いわぁ」というのもなく、iPhoneを長時間使うと必ず陥る「バッテリー残り一桁><」もなく、車内で本を読むとありがちな「ふむふむ...zzzz(寝落ち)...バサッ!あっ、どこまで読んでたか分からん!」というバカな話もなく、とまさに三拍子揃った読書のためのデバイスです。買ってよかった、ありがとうKindle!!
購入を検討している方へ
「ガンガン自炊してKindleで日本語の本読みまくるぜ!!」というやる気満々な方はともかく、「あったら便利かなぁ」というくらいの慎重派な方は、一度Amazon Kindle Storeのラインナップを覗いてみるといいと思います。一つでもハマる商品があれば、いますぐKindleの購入をお勧めします。イマイチだなぁ、という方は、2011年末と言われている日本版Kindle Storeの開始を首をなが~くして待ちましょう。
ちなみに、大半の商品はパソコンやスマートフォンで試し読み可能です。Kindle Cloud Readerという、ブラウザだけでKindleの商品を読む方法もあるので、手軽に試せると思います。いろんな方法で試すと、Kindleの強みである「どこまで読んだかをデバイス間で同期してくれる」ことの有り難みの体感できるはず。
今読んでいるのはSteve Jobs eBook: Walter IsaacsonとReuters - Daily Newspaperの2つですが、ぜひ後者の試し読みをお勧めします。Kindle以外だとスマートフォンでないと読めないのが残念ですが、月500円程度であのロイターが日刊で発行する電子英字新聞が読めるのはまさに革命的!有料メルマガ読んでる場合じゃない(笑)
あわせて読みたい
詳細レポート、イメージつかみやすいです→ 【PC Watch】 Amazonの第4世代「Kindle」試用レポート ~日本からも1万円以下で買える電子ペーパー端末